SSブログ
ところで今? ブログトップ
前の10件 | 次の10件

免許証更新(千葉県) [ところで今?]

5年ぶりに免許更新の時期が来ましたよ。

前回までは東京都に住んでたので、千葉県での更新は初めてか?

え~っと・・・、最初に千葉県で普通免許取ってから一回目の更新前に中型自動二輪取って、その更新前に東京に引っ越したから。。

やっぱ県内での更新は初めてだな。 

ちなみに中型自動二輪はその後東京の鮫洲で限定解除を受け大型自動二輪となって今に至ります。 

大型教習に通って安全運転を再教育されてからは全く捕まらなくなりましたねぇ。

ま、運が良いだけだとは思いますが。。

おかげで今回も無事故無違反「優良運転者」のゴールド免許なので、更新は最寄りの警察署で申請すれば良いだろうと思ってたのだが、更新案内のはがきを良く読むとあれ?、ちょっと待てよ、と。

優良運転者の場合、東京都なら免許センターでなくても指定警察署で免許証とお金だけ持って行けば講習受けて即日交付出来たけど、千葉県で警察署の申請手続きだとなんだか面倒くさいみたい。 

写真は自前で持って行かないといけないし、講習は別の日に別の場所へ行かねばならん。 

新しい免許証の交付は講習の後で受領なので、更新手続きに2日を要するではないか。 

管轄が違うと微妙に違うもんなんだねぇ。。 

こんなものは午前中にチャッチャと済ませて一気に終わらせてしまいたいものですな!

・・という事で、本日は朝からバイクを出して幕張の千葉運転免許センターまでビューンと行ってきましたよ。

免許センターなら免許証とお金だけ持って行けば、申請後そこで講習受けて即日交付となる模様。 

R357は渋滞してたけど20分足らずで到着。

20130821.jpg 

窓口のお姉さんは皆に同じことを何度もしゃべってるので早口になってて聞き取りにくいですな。 

まぁなんとなく分かりますが。

申請窓口→用紙記入→印紙購入→貼り付け→と窓口の順番どおりに進むだけです。 

記入漏れなどあっても視力検査の前でちゃんと確認してくれる人が立っているので問題ナシ。

で、視力検査。

今回は目の調子っが良かったのか、裸眼でクリアーしてしまいました。(*^^)v 

眼鏡等の条件が外れるのはちょっと嬉しいぞ♪ ・・とは言え、やっぱ運転中はメガネ掛けないと怖い。

写真を撮ったら申請終了、次は講習。

優良の人は2階の2番の教室に上がって暫し待機、予定時刻にちょうど席が埋まるという見事な采配で30分の講習会。

終わるとその場で番号順に旧免許証と引き換えに 新しい免許証が配られる。

旧免許証を持っておきたい場合は、配るときに申し出れば最後にパンチングで穴をあけられた状態で返却される。 

以上、1時間半ほどで終了しました。

次回更新は平成30年か。。

きっともっとオッサンになってるんだろうなぁ~・・と、新旧両免許証の写真を見ながら思うのでした。(苦笑)


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

90,000km到達! [ところで今?]

DSCF0004s.jpg

1996年7月の納車から早17年。

ついに9万Kmを迎えました。

年間5千Kmぐらいとすると、2年後には一周しちゃいそうですな。 

そろそろ乗り換え?てなことも考えますが、今のバイクトレンドはイマイチ趣向に合わんなぁ。。 

流行のアドベンチャー系はカッコは良いけど、如何せん重すぎる。 

今乗っているスズキDR650SEは装備重量166kgですからね、200kgオーバーで重心の高いバイクなんて取り回せる気がしない。

コケたら高そうだし。。  

きっと駐輪場から出すのも億劫になるに違いない。 

・・と、そんなわけで当面はこれに乗り続ける事でしょう。

目指すぜ10万Km~! 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

飯岡磯カキ祭り [ところで今?]

乗鞍山菜フェスタ、勝浦カツオ祭りに続きまして、今回は飯岡磯カキ祭りでございます。

まずは東金ICから九十九里浜へ。
新しいグリップは良い感じ。ただ新しいグローブの掌バッドの位置がイマイチ。相性問題かな?
んで、蓮沼辺り?の海岸に出て海を見る。
DSCF0004s.jpg
砂浜沿いに道らしきものがあるのでちょっと行ってみるが・・
DSCF0005s2.jpg

この手前に10mぐらい砂が積もった部分があって、それを越える時にビビってしまったのでもうムリ~。
タイヤも山が残ってないしねぇ。あと、最近コケてないから倒したら起こせるかどうか。。
そもそもこの先に出口があるのか?

そんなこんなやってから九十九里ビーチライン(県道30号)を30分ぐらい北上。
飯岡灯台の崖が見えてきて暫しの通り沿いに「つちや食堂」発見!
DSCF0013s.jpg
DSCF0006s.jpg

11時半ぐらいだったかな。
満席だったので隣りの貝類売り場を見たりして10~15分ぐらい待ちました。 
今回はかきフライ定食¥800を注文。
待つこと暫し、まず最初にマヨネーズが丸ごと来ました。さっすが地元の食堂って感じぃ~(笑DSCF0007s.jpg

10cmぐらいのカキフライが3個とハマグリのうしお汁。そしてもめん豆腐とキャベツの浅漬け。 
レモンを絞ってソースとマヨをかけてサクッと一口・・・!!ウマいっっ♪
カキのクセっぽいのが少ないのは新鮮だから?磯カキだから?
何気にハマグリの汁も出しが濃くて実に美味し。
まったくもーご飯が進むぜよ!
あっという間に平らげてしまった。
ご馳走さまでした♪
次に来たら絶対生ガキ頼まないとだな!

さてさて、せっかくここまで来たら犬吠埼まで行っときますかね。
その前にすぐそこの飯岡灯台へ寄ってと。
海を見て銚子の方を見ると、ん?海上になにやら??
DSCF0021s.jpg
DSCF0015s.jpg
DSCF0016s.jpg
洋上風力発電ですな~。
そう云えばそんなニュースをWebで読んだような。
なかなか壮観ですな。

裏道を探索しつつ、いつもの海岸に寄りつつ犬吠埼灯台へ。
やはり・・この辺の道は迷路だな。
DSCF0055s.jpg
灯台の下・・
今日は旧車のお祭りか!?みたいになってました。
お巡りさんが出張っていたのはこのせいかな?

ぬれ煎餅を買に銚子電鉄の犬吠駅へ。
DSCF0061s.jpg
今日は車両見れませんでしたが、このまま銚子を後に広域農道経由の成田から高速in。 

帰宅は17時ちょうど。
明るいうちに帰ってくるなんて久しぶりじゃん?
コイン洗車場で潮気と泥を落としたらついでにチェーンのお手入れと、そろそろやらなきゃと思ってたオイル交換済まして終了! 
今回は奮発してZOIL投入ぅ~どんな感じになるのかな♪


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2013 かつおまつり in 勝浦 [ところで今?]

先週の山菜フェスタにつづき、今週は房総の勝浦で「カツオまつり」ですのじゃ。 

朝7時半に出て9時半過ぎに現地着。既に賑わってます。
DSCF0002s.JPG

真っ先に行列に並んで試食の刺身と金目の出し汁をゲット♪
DVC00047s.JPGDVC00049s.JPG 

数年前に来た時とはちょっと雰囲気変わったかも。

カツオの串揚げとかつみれ汁は無いなぁ。。

もう少し早ければカツオのカツサンドがゲット出来たのだが既に売り切れていた。。 

では会場の画像を少々。。 

DSCF0006s.JPG
これ結構でかくて1尾¥4000ですと。
値段のものさしが無くてよく分かりませんが‥さすがにこれ買っても食いきれんし。。

DSCF0004s.JPG
他のテントでお手頃サイズなタタキがあったのでそれをゲット。
近所のスーパーではお目に掛かれない太さだ。
DSCF0050s.JPG
今回はクーラーバックも持参してまして、これくらいのサイズならば大丈夫♪

DSCF0007s.JPG
せっかくだからカツオ以外の物にも手を出手してみる。
「にし貝」って結構味が濃くて美味いっす。

DSCF0011s.JPG
勝浦と言えば勝浦タンタン麺・・にあやかっての勝浦タンタン餃子。
うんまぁまぁっす。

DSCF0023s.JPG
その他には干物系が多いですな。

DSCF0025s.JPG
野菜もあった。

DSCF0030s.JPG
その辺で食べられるお弁当的な物も。

DSCF0034s.JPG
お惣菜の様なおつまみの様な。。

DSCF0043s.JPG
サザエとか金目なども

DSCF0044s.JPG
金目はその場でさばいておりましたな。
DSCF0047s.jpg
縁日に出るような店も多数。。 

で、10時も過ぎると一旦引けた感じでしたが、その後も観光バスが来てましたのでやはり11時半ごろまでは賑わうのかな。 
私はこれにて退散します。

して、少し南に移動して鵜原付近のひっそりした港に到着。
今日は風が強めでしたがこの入り江は静かなもんです。
DSCF0061s.jpg
ここで先ほどゲットしたカツオとさんまの寿司を頂きますのだ。
DSCF0057s.JPG 
ごちそうさま♪

さてさて。 

久しぶりの房総方面ツーなんで、館山まで足を延ばしまして。

DSCF0093s.JPG
以前から気になってた木村ピーナッツさんでピーナッツソフトをゲット♪ 

DSCF0094s.JPG
うほ、これ凄くウマいぜよ!
観光客狙いとかぢゃなく、ちゃんと美味しい物を作ろうっていう気概を感じるな~。

思わず他のピーナッツ製品もゲットしてしまいました。

・・・とここで、バイク&ゴルフの友人にバッタリ遭遇!

千葉県、意外に狭いわぁ~。 

 

ところで近頃はいろんなフェスタや祭りが目白押し。

銚子の少し南の旭市飯岡では6/1~8/15で磯牡蠣祭りなんてーのもやってるらしい。

なんでも手のひらサイズの磯牡蠣が食べられるとか‥んん~気になるぜっ(>_<)


nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

山菜フェスタ in 乗鞍高原2013 ‐その1‐ [ところで今?]

5/25~26は乗鞍高原で行われる山菜フェスタに参加すべく泊り掛けでツーリングしてきました。
昨年に引き続きDR650友の会からお誘い頂いていたのですが、丁度都合よく週末のスケジュールが空きまして~のドタ参。
今年の宿は皆さんと同じペンション「ガストホフ千石」に宿泊。内風呂も露天も最高です。 

乗鞍高原へは普通なら中央道経由ですが、バカ高い首都高と高井戸‐八王子間を避けたいので、外環から関越~上信越経由を深夜早朝料金にてコストダウン。
東部湯の丸ICを降り、県81~R152~県82~県174~R254三才山トンネルの後に北アルプスの眺めが良さそうな芥子坊主山を越える。
DSCF0023s.jpg 
↑芥子坊主山(けしぼうずやま)頂上を過ぎたあたりにて予想以上の眺めに満悦♪(上部中央に常念岳)

一般道からも立ち寄れる梓川SAを偵察してR158の途中、新島々の酒蔵「ふかさわ」にて宴会用のお酒など調達しつつ現地入りします。
DSCF0047s.jpg

酒蔵を出たところで友の会本部からの指令メールに気付く・・指定銘柄を積めるだけって!?
さすがに一升瓶は無理なので750mm瓶2本を追加!ふぅ~何とか積めたっっ(汗)
DSCF0052s.jpg

ただこのお酒、火入れしてない生原酒だったので気温の高い中ふらふら寄り道するわけにも行かなくなってしまった。。 
※説明しよう!
生原酒を冷さず放置しておくと火落ち菌が繁殖して白濁し、程度によっては相当味が落ちてしまうのであ~る。(酒蔵店主より拝聴)

R158のトンネル内分岐を野麦街道へ逸れ、奈川から上高地乗鞍スーパー林道へ。

昼時となった為、奈川温泉の手前にある手打ち蕎麦やに寄って山菜蕎麦を食す。
私の中では既に山菜フェスタが始まっている様だ。涼しそうな木陰を見つけてそこにバイクを停めました。
DSCF0055s.jpgDSCF0058s.jpg

食後はスーパー林道で白樺峠を越えれば乗鞍高原なのだが、 なんと峠の手前で土砂崩落があったらしく引き返してきたライダーから✕サイン。
あとで聞いたところ、完全に塞がっててこれっポッチも隙間無しだったそうな。
まぁ確かに・・元料金所の横に看板は有りましたねぇ。イマイチ分かり難いモノでしたが。。

気を取り直して来た道を戻り、R158経由で普通に乗鞍高原入り。
チェックインにはまだ早い時間だったが、宿に寄って例のお酒を冷蔵庫に保管させてもらって一安心なり。
DSCF0062s.jpg

15時過ぎまでその辺をウロチョロとバイクで散歩。
今年の乗鞍岳は残雪が多いようですな。  
DSCF0078s.jpg

そんでスーパー林道のこっち側はどうなってんの~?と見に行ったところ、県道84の分岐から2.7kmあたりでバリケード封鎖状態でしたな。 
DSCF0087s.jpg
眺めの良い白樺峠までは行けるだろうと思ったのだが・・残念なり。 どうも崩落は一カ所だけではないようだな。

その頃、にわかに雲行きが怪しくなり、局所的には結構降ったみたいね。
DSCF0099s.jpgDSCF0105s.jpg

そんなこんなで良い時間となりチェックインして早速露天風呂を頂戴する。 うぅ~んサイコー♪ 
DSCF0127s.jpg

上がるころにはメンバーも集まり夕食~宴会。
DSCF0130s.jpgDSCF0147s.jpgDSCF0157s.jpg

先の指令で入手したのは生原酒「(五割麹)岩清水」で「袋吊り」と「中取り」 の2種類。

同じ銘柄だが、呑んでみたらそれぞれハッキリとした違いがあったので書いておこう。

袋吊りはピリッと痺れる口当たりでキリっと辛口スッキリ系・・と思いきや酒の味もなかなか濃厚。
食事と一緒に呑むのが合いそうな。 

中取りはマッタリまろやか濃厚で甘みがだいぶ強く感じる、食後のデザートみたいな印象。

どっちも美味しいが、TPOに合わせて出すのが良さそうですな。

もう一つ、生原酒「斬九郎」の小瓶も買ってあったのだが、これは上記二つの中間的な印象でした。

どれも買って損は無い品ですな。 

とは言え、本日の私は04時半に家を出て来てまして、そんで夕食前にもビールを少し飲んでまして・・もう、だいぶ、眠い、のです。。。 

完全に落ちる前にかろうじて布団を敷かされて、その後は即撃沈なり。 

あぁ~布団気持ちイイ~。。。 

-つづく- 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2013GW、車中泊ドライブ [ところで今?]

今年のゴールデンウィークは軽の1BOXを利用した車中泊ドライブとなりました。
この車は商用バンなので見た目も走りもショボイのですが、後部座席を畳むと非常にフラットになりまして。
172cmでも足を延ばして寝られる快適さは、どノーマルの軽乗用車では難しいのではないだろか。

さてさて・・ 

5/3
一旦兄宅へ車を取りに行き、近所のカー用品店でETC車載器装着。
ついでに窓に付けるカーテンやらその他のカー用品も。
自宅に戻り車中泊装備の積み込みと同乗者をピックアップして23時出発。
渋滞知らずで快適ですが、寄り道が祟って4時間ほど掛けて三峰神社到着。
夜間開放の第2駐車場にて車中泊。

5/4
DSCF0001s.jpg
朝から三峰神社参拝と周辺散策。
DSCF0007s.jpg
日本武尊がお宮を作ったのが始まりと言うからその歴史は古い。
関東最大級のパワースポットとも言われているので、何かしらご利益もありましょうか?
DSCF0016s.jpg

午前中という事で空気が澄んでてとても気持ちの良い散策路。
DSCF0024s.jpg DSCF0047s.jpg

午後からは若干雲が出まして、R299志賀坂峠~ぶどう峠越えで小海町へ。
DVC00003s.jpg
夕方、海尻の「灯明の湯」にて汗を流し夕食。
DVC00009s.jpg
途中で見つけたスーパー「ナナーズ」に寄って買い出し。
松原湖から稲子湯を横目に夜のR299麦草峠越え。
残雪の量に驚きつつ、野生のシカに遭遇しながらピラタス蓼科の駐車場到着。
街の灯りと星空がとてもキレイに見えますねぇ・・の車中泊。

5/5
寒っっ!!寒くて目が覚めました。
DVC00015s.jpg
周囲はすっかり明るい5:40で5℃くらいでした。
深夜はもっと冷えてたのかも。
一度エンジン掛けて車内を暖め、それから8時過ぎまで二度寝して再び起床。
軽く車内朝食でさっそくロープウェイで坪庭へ。
車内アナウンスで昨夜は降雪があったとのこと。寒かったワケです。
DVC00026s.JPG
山頂駅付近~坪庭散策路でだいぶ場違いな服装のおねぇさんたちと、それを連れてきたと思われる紳士がおりましたな。
まぁロープウェイではありがちです。
散策路の分岐からは残雪を踏み7~8分ほどの縞枯山荘まで足を延ばす。
DVC00040s.JPG
雪が結構多いですねぇ。
山荘にて頂いたコーヒー、 実に美味し。
DVC00055s.JPG
ロープウェイで下って山麓駅にて昼食。
DVC00073s.jpg
隣接の蓼科高原美術館にて矢崎虎夫の作品を鑑賞。
ん~む、考えちゃぁいかん、感じるのだ。。
地元の製麺所で蕎麦を買い込みビーナスラインへ。
DVC00082s.jpg
ここへ来て軽自動車の非力さを痛感!!・・しながら美ヶ原高原美術館到着。
閉館まで1時間弱なのに通常料金取るのね。
ここもやはり考えちゃいかん、感じるのだ。。。
DVC00087s.JPGここはこーゆーふうに遊べってことだよね(^^;

さて、R142へ下ってツーリングマップルに載っていた和田宿温泉「ふれあいの湯」へ。
DVC00090s.JPG
大人500円とは良心価格なり♪
ついでに夕食も頂き、20時過ぎに帰路へ。
R142~R254で夜の下道をひたすら走り花園ICから高速にin。
事故渋滞にハマって暫しノロノロ運転~25時ごろ高坂SAに着いて朝まで休憩・・つーか本気寝!

5/6
午前中に帰宅して装備撤収、昼から車を戻しに行って戻ったら夕方。
うーむ、だいぶ遠い車庫だ(苦笑) 

しかしま、車中泊旅行は予約とか要らないんで気楽で良いですねぇ~。
バイクの機動性や爽快感は有りませんが、これはこれで有りです。
もう少し装備を工夫してまた行きたいもんですな。

***************
総移動距離:≒800Km
平均燃費:15.78Km/L 

軽箱バンの燃費としてはこんなもんでしょう。 

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東京湾一周 [ところで今?]

お久しぶりです。
2ヶ月ぶりの更新かな? 

さてさて、
世はまさにゴールデンウィークですな。
私も今年は連休になりまして。
前半の4/28(日)は実家顔出し墓参りと、4/29(月)は高速のみで東京湾一周を。
今回は初めて"タンデムツーリング"とやらを行ってみました。
昨年の夏ごろから交際しておりましたお姉ちゃんを乗っけてひとっ走り。
DR650SE(後箱付き)のタンデムはどんなもんじゃろ?
・・・と、比較的渋滞が少なくて走行時間も2時間弱ぐらいで考えたらこのルートになりました。
あと、走行中も会話が出来るようにとデイトナの有線インカム「クールロボ・ワイヤーコム」を調達。 
これはやはり・・・実際使ってみると有線だとかなりメンドくさいですな~。
とは言え無線式だとちょっとデカいし、何よりいきなり高価!!困ったもんだ。 

んで、ルートですが、湾岸の千鳥町ICから入り羽田方面へ。
アクアライン~海ほたる~館山道~東関道~湾岸市川ICで東京湾一周ね。 
海ほたるから金田までの海上区間は横風9mで煽られまくりでした(汗。

昼飯を海ほたるで食って市原SAでお茶して都合4時間弱。
思った通りお手軽でしたが、タンデムとなると座席が限られてて結構しんどいっすな~。
今後のタンデムツーはちと考えものだな。 
いっそDL650とかに買い替え?・・・いやそれはちょっと。。
実家改め兄宅に置いてある軽自動車を使う方が便利そうですな。 

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

陣馬形山キャンプツー(2日め) [ところで今?]

2日目~
本日も晴天なり♪ (1日めはこちら
20121007~08_031.JPG

外に出るのが億劫なのでテント前室にて。
簡単質素な朝飯。
20121007~08_025.JPG

ちなみにこのテント、20年以上前の物ですがまだ使えてますね。
神保町のニッピンで購入したベルナーってブランド。
まだ在るのかな?
デビュー戦は涸沢での3泊で、最後の晩からの暴風雨に持ちこたえた実績が。
あそこはペグが使えないので細引を使って岩に固定したの良かったみたい。
20121007~08_040.JPG
しかし使用回数が10回にも満たないのは宝の持ち腐れカモ。。

さてさて。 

飯の後はやはり陣馬形山頂へ。07:10
20121007~08_026.JPG

20121007~08_027.JPG

うひょ~、ワンダホ~♪
正面に中央アルプスが一望ですヨん♪
20121007~08_028.JPG
カシミール3Dにて山名同定。段丘地形もまさにこの通り。
陣馬形山a.gif

20121007~08_029.JPG
コンデジのバッテリー切れが恨めしいなぁ。。
とりあえず携帯のカメラ機能で頑張ります。(こっちはバイクで充電できるんで)

20121007~08_038.JPG

キャンプサイトの最上段・・ここだと吹きっ晒しになるのかな?
ここに設営する人は少なかったです。
20121007~08_039.JPG

撤収の図。08:10
リアボックスを簡単に外せるようにしたのは正解でした。
キャンプするには便利ですね。
20121007~08_041.JPG

さて出発!08:45
20121007~08_043.JPG
奥は南アルプスの山塊。中央の雲が掛かってるのが北岳でした。
陣馬形山b.gif

振り返ると陣馬形山
20121007~08_044.JPG

キャンプ場を後にし、来た道を戻ってダート林道から折草峠~県道210~49~酷道R152を南下。
パワースポットの分杭峠方面をチラ見。
ここから15分ほど歩くようだが、マイカー駐車できずシャトルバス利用となるので却下。
20121007~08_045.JPG

そのパワースッポトの根拠でもある中央構造線の断層谷に沿って秋葉街道があり、
それが今走っているR152なのだ。
20121007~08_050.JPG
中央構造線博物館前にて。

ついふらっと入館してしまった。。入館料500円なり。
でも係りの方の説明はなかなか興味深いものでしたね。
20121007~08_048.JPG

そしてまたひたすらR152・・・地蔵峠を越えたあたりかな。11:00ちょうど。
20121007~08_052.JPG
この峠の部分は国道ではない。

直後の分岐で一旦道を逸れ、しらびそ峠へ。
20121007~08_053.JPG
峠の看板前にて。11:18
標高が上がって1833m・・結構寒いけど厚着してるので大丈夫。
ちょっとガスってきて眺望はイマイチ。
まぁ南アルプスですからね、雲も掛かり易いです。

すぐ先に宿泊施設の「ハイランドしらびそ」がある。
機会とお金があれば泊ってみたいものだ・・・などと思いつつ小休止。

そのまま下って「下栗の里」12:15
20121007~08_054.JPG
山里にこの人込みは。。
静かな時期に来てみたいですねぇ。
聞けば冬でも生活道路なのできちんと除雪されるそうだ。
とは言え、二輪じゃ無理か。。

R152に出て再び南下。
道の駅「遠山郷」で飯でもと思ったが、 凄く混んでるのでスルー。
とりあえず餅に栃の実が練り込まれた大福を買っておやつに。
すぐ近くにGSがあったので給油。
これでガソリンは一安心。

(ヒョウ)越え峠。13:45
20121007~08_056.JPG
時間があれば青崩(あおくずれ)峠まで行ってみたいのだが、また今度だね。

水窪ダムの標識を見送ってしばし。
ここでR152を離れ県道389に左折。 

そして天竜スーパー林道へ。
昔からその存在は知っていましたが、やっと来れました。
ホントは水窪ダムから始まるんだけど、時間短縮のため県道389山住峠から入ります。
20121007~08_057.JPG
こんな看板が。
昔はオフローダーの天国だったのでしょうねぇ。
今は全線舗装です。

途中の「中央駐車場」15:00丁度。
日が傾いてきました。
20121007~08_060.JPG

このまま本線を最後まで行くと遠回りになるので、支線の久保田線でR362へ。

20121007~08_062.JPG
R362に出たとこ。春野町15:35
20121007~08_064.JPG

さて、どこぞで温泉に浸かって飯でも食いたいな。。
つーことでR362を左折、道の駅「川根温泉」を目指して大井川方面へ。
狭い国道ですが交通量が少なく快適。

しかし・・R362から大井川にぶつかりR473を南下したところ、どうやらこれがいけなかった。
目的の川根温泉はR473ではなく、もう少し先で大井川を渡った道道77沿いにあったのです。
ツーリングマップルだとそれが分かりにくかったのよね。
そんなこんなの道間違え。。。

17:30、やっと川根温泉に到着。ふぅ~=3
20121007~08_065.JPG
ひとっ風呂&飯。
フロントで一番近い新東名のICを聞いたら、今来たR473南下でぶつかるそうだ

19:40、島田金谷ICの入口
20121007~08_066.JPG

ぎょえぇぇ(+o+)
20121007~08_067.JPG
と言いつつ、時間も時間なのでゆっくり行けば渋滞も引いてくるだろうと。

ケツも腰も痛いしねぇ。。
都合4か所のSA・PAにて休憩を。
20121007~08_068.JPG

思惑通り大きな渋滞は引き、数キロの事故渋滞×2で済みました。

東京料金所 23:20
180Kmの距離をたっぷり3時間40分掛かりました。。。
ETC導入により料金が以前の半額くらいになり遠出もしやすくなりましたな。
ただし首都高だけは別。二輪も同じだけ値上げとは。。
ETCなら二輪だけ別料金の設定も可能だろうに。
なので首都高料金をケチりつつ、環八~第一京浜~環七~東京ゲートブリッジ~湾岸で帰宅なり。
自宅着00:30。

荷物を降ろして即洗車。00:50
後回しにするといつになるか分からないんで、気力が残っている内に即やるです!
20121007~08_070.JPG
近所のコイン洗車場で汚れを落とし数キロ走って水分を振り落とし終了。

本日の走行距離:約530Km

二日間合計:約820Kmなり。
経路概要.JPG

我ながらよく走りました。
が、二日目は行程消化に必死で、結局走ってばかりになってしまいましたわ。
次にこっち方面へ行くときはもっとポイントを絞らねば(^_^;)

しかし陣馬形キャンプ場は素晴らしいな。
また利用したいと思います。 

(1日めの様子はこちら) 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

陣馬形山キャンプツー(1日め) [ところで今?]

10月の連休を利用し、7~8日で長野県は上伊那郡中川村にある陣馬形キャンプ場に行ってきました。

前日の夜には荷造り完了。ただし天気予報では微妙な雲行き(~_~) 
20121007~08_001.JPG

当日、案の定雨です。
予報では快方へ向かっているようですが、やっぱ雨だと気が重いですねぇ。
07:30、雨も小降りになってきまして、重い腰を上げていざ出発!
しかしだいぶ出遅れました。。
20121007~08_002.JPG

小雨の中、首都高~中央自動車道へ。
さすがにこの時間の出発だと渋滞にハマりますな。
ちょっと悩ましいのがETCレーンの大行列。
二輪も一緒に並んでしまってはラチが明かきませんので適当に前へ。
一気に双葉SA、09:50。
途中のSA・PAは軒並み大混雑で寄る気になれませんでしたわ。
20121007~08_003.JPG
ようやく雨も上がり路面も乾いてきたので雨具収納。
SA内で朝食を取って出発。

諏訪南IC。11:06
IC付近のGSで給油し、コンビニに寄って適当な食料を調達。
20121007~08_004.JPG
R20を少し行きJR青柳駅のところを左へ逸れる。 

金沢林道に入り間もなくダートとなる。
20121007~08_007.JPG

芝平峠から一旦舗装路となり、丸金林道のダートを経て入笠山方面へ。
ツーリングマップルの記載通りマウンテンバイクと多数遭遇。
入笠山の山荘付近ではハイカーの集団。
犬にはリードを付けといて欲しいものですな。

喧騒を避けて小休止・・と言うか、もう12:30を過ぎてます。
20121007~08_012.JPG
丁度良いベンチもあるし、お昼にしましょう。

先ほどコンビニで調達した助六寿司。
20121007~08_013.JPG

ここから本日の目玉「黒河内林道」を行く予定でしたが、入り口ゲートに崩落全面通行止めの看板。。
確かめたい気持ちもあったけど、出発が遅れて既に時間的余裕が無いため素直にUターン。
入笠山の周遊道路(こっちは舗装)にて先ほどの芝平峠まで引き返し、高遠方面の県道211へ。
これがその入口。↓2~3Kmほどダートで途中から県道になるみたいね。
20121007~08_014.JPG

今思えばもう少し先の町道高嶺線を行けば尾根筋のロングダートで気持ち良かったのだろうが、
この時はキャンプ場までの時間が気になり、つい目先の道へ吸い込まれてしまいました。
うぅ~ん勿体ない。。

県道211から小豆坂トンネルでR152~高遠市街へ。
13:45、見つけたスーパーで今夜と翌朝の食料を買い出しします。
20121007~08_015.JPG
「ニシザワショッパーズ 食彩館」・・良く見ればツーリングマップルにも記載されてました。
買ったものをパッキングし14:20ごろ出発。
日が暮れる前にテント設営と飯の準備などしたいので、遅くとも16:00ぐらいまでにはキャンプ場に着きたいですね。
ここからだとあと小1時間な感じの距離なので、ん~まぁまぁな時刻かな。 

R152を軽快に南下、分杭峠少し手前の中沢峠から市道?49に右折、あとは県道210の分岐を左に・・

・・・あれれ??

県道210の分岐を見逃してしまい暫し彷徨う羽目に。。
だいぶ時間をロスし、16:15ごろやっとキャンプ場到着ぅぅ~
┐(´ー`)┌ 毎度やれやれ~でございます。
20121007~08_017.JPG
さて、一見して盛況な様子のキャンプ場。
そりゃ連休ですからねぇ。
それでもテントサイトはまだ余裕です。
きっと初めから避難小屋目当てで来られる方が多いんですな。

チャチャっと設営完了。
荷物運びが重かったけど。。
20121007~08_018.JPG
夕飯は簡単にホットドックとカップスープなんぞ。
一応粗びきソーセージを焼いたりしてキャンプの雰囲気を出しつつ。。

16:45、そんなこんなで間もなく日が暮れました。
20121007~08_020.JPG

林間と違って稜線上のサイトなので見晴らし抜群!!
20121007~08_021.JPG

5分も登ると陣馬形山頂、標高1445mです。
ここがまた最高の見晴らし♪
20121007~08_022.JPG

陽が暮れて駒ケ根市街の灯りがぽつぽつと・・ただし結構寒いですヨ。
モンベルのU.L.ダウンは必須だわ。

テントに戻り晩酌開始。
外を見れば星空が。
20121007~08_023.jpg
画像が荒いですねぇ。
実はコンデジのバッテリーが上がってしまいまして、携帯カメラで撮ってます。
コンデジの方は動画の使い過ぎでキャンプ場に着く前に使用不能に。
しかもせっかく撮った動画もブレブレで殆んど使えないというorz..

晩酌はビールもどきと柿の種、チーズなど。
周囲はやたら騒がしいですが時刻はやっと19時過ぎ、まぁしょうがないですね。
呑んだら眠くなりまして、19時半には寝袋in。 
小一時間もしたら周囲もだんだん静かになってきて、いつの間にか夢の中でした。 

本日の走行距離:約290Km 

2日目へ続く! →2日め詳細へ


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

キャンプツーリングに行ってきた(予告編) [ところで今?]

ウマい事連休が休みになったんで、7~8日で長野へキャンプツーに行ってきた。

キャンプ場はここ→http://www.hatinosu.net/camp/archives/1059

こんな絶景のキャンプ場が無料だなんて!!

・・が、とっても疲れたので詳細はまた今度(^^ゞ

あぁケツ痛ぇ~  

1日め詳細記事

2日め詳細記事

 

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | 次の10件 ところで今? ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。