SSブログ
ところで今? ブログトップ
前の10件 | -

2014/7/27、富士山方面ツー [ところで今?]

梅雨も明けて暑いんですが、ここんとこ全然バイク乗ってなかったんで手頃な距離でツーリングしてきました。 

道志みちから山中湖に出て富士吉田方面へ。

sIMGP2990.jpg<山中湖花の都公園の北側にて

今回は忍野村と富士吉田の間にある鳥居地峠から高座山に寄るのが目的。

sIMGP2996.jpg

山といっても登るわけではなく、周辺ダートを少~し走る程度。
しかし判断ミスと言うか、ここに向かう途中の道志みちでガソリン残量がリザーブに入っておりまして。
まだ50Kmぐらいは走れる計算だったんですがスタンドのアテが無いため見つけたところで満タンにしてしまったんですな。
案の定というか・・予想以上の急な上り坂&火山灰質?なザラザラすべる路面&イヤらしい轍でエンストしてコロっと。。
ただコケるだけなら良かったのですが、足場が悪いのも手伝って右足首を痛めてしまいました。
もう少しガソリンタンクが軽ければ。。。(後の祭り
その他にも今思えばタイヤの空気圧とか反省点がいっぱい。 (*_*;

sIMGP2999.jpg <現場:さすがにコケた直後は撮る余裕無し!

今回はさっさとリアの箱を下ろしましたわ。
んでリアキャリアを掴ん引きずって起こしやすい角度に修正、 これですんなり起こせましたな。
ただ足首の状態が・・なんかちょっとマズいかも??
とは言え自力で何とかするしかないわけで、降りるにも方向転換できるような場所では無く、とにかく地面がいくらか平らな所まで上がるしかありません。
sIMGP2997.jpg<ふぅ~ 
何とか停められる場所にきた。
ここで箱を回収に現場往復、ふぃぃぃ~暑い!
足の具合は何とか歩ける模様。
んでそのまま箱を装着しようと思いましたが、上り坂に加えて地面が右に傾斜しててリアに物を乗せると車体が傾いて再び転がりそうなんで断念。
更に登ってまっ平らな広場へ。
sIMGP2998.jpg
リアの箱が無いだけでだいぶ楽に登れますな。そして再び歩いて箱を回収。。

それにしてもなんと素晴らしい眺めでしょう! 
sIMGP3003.jpg<後から子供たちが登って来て写生大会を始めました。

ただしこの炎天下に日陰無し!、水分補給しないと死にます。
いちおうペットボトルのスポーツドリンクとサーモスにアイスコーヒー入れたのがあるので何とかなりましたが。。
もっと穏やかな季節にまた来たいものですな。
暫し休憩、風景を堪能してから箱を取り付け下山。
右足の踏ん張りが効かなそうなので、マズそうなところはローに入れてエンジン切ってクラッチ操作と二輪二足でゆっくりと。
フロントブレーキだけじゃ止まれない傾斜角なのです。
そんなこんなで周りから見たら何をやってるのかと思われそうですが無事生還。
足も痛い事だし、吉田のうどん食って帰りましょ。

富士吉田では以前寄った事のある「みうら」を目指しましたが日曜は定休日ってことで残念。
昭和通り沿いに走って見つけたところに入りました。
sIMGP3018.jpg<山崎家うどん

sIMGP3013.jpg
システムが分からずドギマギしつつ肉天の中盛り¥500を注文。

sIMGP3014.jpg
そーこれこれ♪
この出汁と麺と肉とかき揚げのコラボレーション。うま!

腹を満たし12時ごろには帰路に着き、首都高を避けても帰宅は14時ちょうどでした。
この後のゲリラ豪雨を避けることが出来てまぁ良かったかな。

さて右足首の具合ですが、帰宅後すぐにアイシングしつつ、
暑い中ノンストップで帰ってきたので熱中症気味だったりして水分塩分等十分に摂り休養~就寝。
翌日の月曜日朝から整形外科に行き診察したところ骨に異常は見られず「靭帯損傷」って事でした。
sMGP3025.jpg sIMGP3022.jpg
いっそ骨折してた方が始末が良い場合もあるそうですが、まあ仕方ありませんな。
他にも靱帯が「断裂」するより「剥離」の方がだいぶ良いとかいろいろあるそうですが。
取り敢えず「損傷」でなら通常生活に問題ないぐらいに治るそうですし、気長に行きましょう。
簡易ギプスも作ってもらったので必要に応じて装着っと。
まだ2~3日はアイシングの必要もあるし、これを付けると蒸れるので外に出る時だけにしようかな。
2週間後のお盆前にもう一度診察ってことで終了。 

暫くは夜の自転車漕ぎも自粛ですな。ぁぁやれやれ


nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

2014DOT-Nオフ in 乗鞍高原 山菜フェスタ(2日目) [ところで今?]

2014/05/25(日)
二日目~♪ 

清々しい朝を迎えました。
IMGP2580s.JPG

IMGP2585s.JPG IMGP2604s.JPG

6時には目が覚めてしまいまして、その辺をブラブラ。
思いのほか暖かいですな。
空は薄曇りと言うか、スカッとした青空で無いのはちょっと残念。
どれ、内湯の朝風呂でも頂こうかな。うぅ~ん、気持ちええぇ~♪
IMGP2577s.JPG IMGP2566s.JPG

7:30~8:30朝飯・・プレ山菜フェスタと言っても良いかな。メインじゃない所にチラホラと山菜が効いてました。IMGP2605s.JPG
そしてご飯からおかずまでの一品一品がいちいち美味しくて実に質の高い朝ごはんです♪
ただ、この後4時間後ぐらいにはたらふく山菜を食すことになるので、「おかわりーっ」したい衝動をなんとか押さえ込みますた。

それにしても・・・朝食の前にランニングに行った御仁が全然戻らないのですな。
なので、偵察がてらにひとっ走り。
IMGP2612s.JPG IMGP2613s.JPG
まさかこっちには来ないでしょうと思いつつ・・の三本滝レスト前。

昨年の青空を知ってるとこの日の空はちょっと萎えますが・・それでもガラガラのワインディングはやっぱ気持ちイイ♪ 
そいで宿に戻ると庭先で整理体操中の御仁がそこにっっ
まぁクマに襲われたわけでもなくて何より。ただ朝ご飯は残念(^_^;)

山菜フェスタは乗鞍観光センター2Fで11時半から。
それまでボチボチと撤収準備などして10時には宿を出立。
近くのヘリポートを一寸拝借しまして記念撮影など。
IMGP2632s.JPG IMGP2628s.JPG 
その傍らに何やら妙なのが居りました。
若干キモい御姿をしておられますが、ここの守り神という事にでもしておきましょうか?(笑

時間も迫ってきたので会場に移動。幹事さんが手際よくチケットを手配。
IMGP2638s.JPG IMGP2640s.jpg
会場に入ると引換券にてお弁当箱を頂き、その先で揚げたての山菜天ぷらを載せてもらうのです。
IMGP2642s.jpg IMGP2648s.JPG
8種類の山菜を今まさに揚げております。(ふきのとう・こしあぶら・うど・こごみ・はんごんそう・あざみ・いらくさ・にんじんぐさ)
揚がる時間に差があるのか若干待ったりもしますが、そんなことは気にしない~。
IMGP2644s.jpg IMGP2649s.jpg
それにしても山菜の名前は全然覚えられませんな。^^;
一度に8種類とか出てくると余計に。。あ、アザミの葉って食べられるんですね。 

お弁当セットの他に山菜汁も付きまして、これこのように。
IMGP2659s.JPG
山盛りの天ぷらに嬉しい悲鳴。
塩で頂くのも素材の味がよく分かって良いのですが、若干他の種類も欲しくなしました。
天つゆとかポン酢とか大根おろしとか・・次は持参しちゃう??

とかなんとかありつつ腹パンとなり会場を後にします。ご馳走さま~♪

んで、もう少しゆっくりして行きたいところですが、夕方までに諏訪の友人宅へ行かねばならないのと、
今回はまだ行ったことが無い開田高原方面を回りたいので早めに立たせて頂きました。 

帰りもスーパー林道から→野麦峠(野麦街道)→R361(木曽街道)

野麦峠も乗鞍の眺めが良いですねぇ。 
その一方でこりゃかなり険しい道のりですな。
こんなところに街道を通すなんて凄いものだ・・などと先人の苦労に思いを馳せつつ、
一方バイクならば県道26号との分岐~R361の丁字路まで40分弱でございます。
IMGP2684s.JPG IMGP2689s.jpg IMGP2691s.jpg
12:44-----------------------→12:59----------------------→13:22
でもチョッと急ぎ過ぎたかな。
どこか険しそうな風景写真の一つでも撮っておけばよかった。
今度機会があったら逆方向から通ってみたいな。

R361→開田高原→地蔵峠 →R19→R361→権兵衛峠道路

乗鞍を後にして木曽街道を軽快に走っていると、今度は「木曽の御嶽山」が凄いじゃないかっ 
IMGP2693s.JPG
初めてここまで来ましたが、この絶景!、あーこっちも良いとこだな~
霞んだ天気が恨めしいな。青空に映える御嶽山をバックに撮りたいわぁ
ん?・・なんだかリベンジ要素が増えとるヨ。。

ま、せっかくここまで来たらトウモロコシソフトとやらをミックスで@開田高原アイスクリーム工房
IMGP2702s.JPG 
ここの200m先で地蔵峠方面との分岐なので、丁度良い目印だったんすよね。
その分岐からサクッと展望台へ。相変わらず御嶽山が主張しております! 
IMGP2711s.JPG
ミラーに映った自分を見て「たまには自分も撮っておこうか。。」の一枚(^m^ゞIMGP2706s.JPG
ここが地蔵峠↓すぐ横にお地蔵さんもありますが。。
あれ?Googleマップでは木曽街道が走ってるんですけどこの「旧飛騨街道」ってのはどゆこと??IMGP2718s.JPG
峠を越えた途端に様子が変わって、これまた険しい雰囲気だな~と。
IMGP2726s.JPG
そんな険しさも乗り物に乗ってるとあっという間に通過してしまいます。
文明の利器!

R361からR19(中山道)を少し行って再びR361に分かれ姥神トンネル-番所トンネル-権兵衛トンネルへIMGP2730s.JPG
・・・っと、その前に、
一応旧道の方も見てみますかね。この石碑手前の分岐から行けるみたいなんで。
ブンブンブイィィ~ン ・・・あ”
IMGP2734s.JPG
話には聞いていましたが通れない模様で。。
確かめるには通れなかった時のタイムロスがキツイので素直に諦めます。

R361→トンネル越えて伊那市街→高遠→R152杖突街道→茅野・諏訪

R361で伊那市街を暫し行き、R152の杖突街道に分かれてからは軽快に進み杖突峠の茶屋で一休み。
IMGP2735s.JPGここで16:30
ちょっと甘く見ていましたが、ここからの眺めもなかなかでございますな。
IMGP2737s.JPG IMGP2739s.JPG
空気さえ澄んでいれば八ヶ岳の眺めが素晴しそうだ。 
たぶん北アルプスの方も見えそうですな~・・あ、またしてもリベンジ要素が。。

さて、ここから友人宅はすぐそこで、20分も有れば着くでしょう。
訪問すると門の前でお子様がお出迎え。私けっこう人気者らしい。
しかし他人の家の子供の成長は早い、上はもう中2ですか。こちらはちと微妙なお年頃やぁねぇ
そして友人夫婦からはいつもの「・・で、どうすんの?」攻撃。。┐(´д`)┌ヤレヤレ

ちゃっかり夕食を頂き19時半過ぎ、そろそろ帰路へ。
ガソリン入れてすぐ近くの諏訪ICから中央道in。
ただ、さすがに睡魔が。。ぐわんぐわん来るね~、こりゃ危ない!
”メガシャキ”飲んでも全然効かないので、いつもの釈迦堂PAベンチで仮眠ですよ。
で、30~40分寝たらだいぶマシになった。あとは一気に東京・・の向こう側へ。
マシになったついでにお高い首都高は直前の高井戸で降り、都内通過は下道で。
おかげで帰宅は日付を跨いでしまったが、夜中では30分ぐらいしか変わらないでしょう。

荷を下ろしバイクを駐輪場に格納して終了!
ふぅ~お疲れさまでした♪

2日間総走行距離≒777Km 

(1日目はこちら) 


nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

2014DOT-Nオフ in 乗鞍高原 山菜フェスタ(1日目) [ところで今?]

2014/05/24(土)

ここ2年連続参加の山菜フェス、今年もウマい具合に参加できました。
06時少し前に出発!
IMGP2360s.JPG
さて、いつものように外環-関越-上信越で長野入りです。
首都高値上げで外環からの関越利用が増えましたわ。

横川SAにて昼食用のお弁当を買い込み小諸ICにて高速離脱。
当初は奮発して「復古だるま弁当」を予定していたが、11時からの販売ってんじゃあ間に合わない。
仕方がないから「上州舞茸弁当」で勘弁してやりました。

小諸ICで高速離脱。
インターチェンジからすぐのマンズワイン小諸ワイナリーにてワインを物色。
IMGP2374s.jpg

ワイナリーを後にR18を西へ7キロも行くと隣のICである東部湯の丸の分岐交差点に着く。
ここから左折して県81→R152と進む。

R152の途中でコンビニに立ち寄り次の分岐を確認、さ~て出発と思ったら数年ぶりに立ちゴケしますたorz..
IMGP2394s.JPG
まぁそこまでは良くある事としても、今日は後ろに荷物を積んでるので重心が高く一人では起こせんっっ(汗
そこでたまたま居合わせた一人のライダーさんに声を掛け手伝って頂く事に。。
まったく恥ずかしいお話しである。(>_<)

R152→県62→武石峠→林道美ヶ原スカイライン→松本市内へ抜ける。

武石峠から先は北アルプスのパノラマを見ながらの下りとなる。
眼下には松本市街が広がっている。
IMGP2401s.JPG

美鈴湖→浅間温泉をかすめ→R143→岡田神社→芥子望子山(けしぼうずやま)

芥子望子山には展望台がありその下の東屋で昼食タイムとした。
IMGP2421s.JPG IMGP2416s.JPG

すぐ近くに立派なアルプス公園があるため、こっちの展望台はかなり静か。。
・・の筈でしたが、なんかもう大量のセミが盛大に鳴き喚いておりまして、これがうるさいったらありゃしない。
ウチの方じゃ聞かない鳴き声、しかもまだ5月ですが、このやかましい音色は何ゼミ??
IMGP2413s.JPG IMGP2411s.JPG

R254→R147-ぷらっとパーク梓川SA(上り線)-梓川沿い土手道-日本アルプスサラダ街道→R158-GS給油

市街地を避け梓川を左に見ながら土手道を行く。途中から砂利道となるが問題無し‥いやむしろウェルカム♪IMGP2432s.JPG IMGP2441s.JPG
いったん国道に出て給油。ここまでで丁度300Kmでした。 

R158給油→サラダ街道→土手道(左岸)→県278→(通行止め)→土手道戻ってサラダ街道→橋→土手道(右岸)→R158

給油後再び梓川を左に見ながら土手道を進みR158に合流するつもりでしたが、
最後の詰めの部分で通行止めになってました。この落石、去年から放置??
IMGP2449s.JPG IMGP2453s.JPG
サラダ街道まで戻り橋を渡って、今度は梓川を右に見ながら土手道ダートを進みます。
今度はどこまで行けるの?と思ったら、昨年酒を買った「酒蔵ふかさわ」の直前にてR158と合流しましたヨ。
「おぅっ、ここか!!」
長年気になっていた脇道の全貌が見えてとってもスッキリ♪
梓川SAのスマートIC利用なら抜け道として最適かもしれん。

R158→安曇支所前(左折)→橋場集落→ダート→R158(稲核集落)

暫し国道を行き安曇支所前を過ぎたところで左の脇道に逸れる。
すぐに橋を渡って対岸丁字路へ。
左に味わいのある道がそそりますが今回はパス。落石の他にクマとか出るらしい。。
IMGP2456s.JPG IMGP2454s.JPG
丁字路を右へ行くと橋場集落を右下に見ながらグングン高度が上がります。対岸の国道も凄い見下ろしてます。。
IMGP2457s.JPG
あまりに高みに向かうので心配になってきたところ、畑作業中の地元の方を見つけたのでちょっと確認。
IMGP2458s.JPG
すると「大丈夫行けるよ、グンと高いところで下りになって稲核部落へ出るよ。」
で、私のバイクを一瞥し「うーん20分ぐらいか、道は良いよ~」とのコト。
これは助かりました。・・・そうか、道は良いのか。。
お礼を言って出発。
IMGP2465s.JPG IMGP2468s.JPG
程なくして路面はダートになった。 「あれれ?、道は良いんじゃないの??」
IMGP2469s.JPG
どうやらこのバイクにとっては ”良い道” だったようです。
確かに悪場と呼ぶような箇所も無く、ダートは3.5Kmほどでした。
言っていた時間通りだいたい20分ほどでR158に合流しましたわ。

R158(稲核集落)→ 入山隧道手前分岐→旧野麦街道-入山集落→県26→奈川→上高地・乗鞍スーパー林道→乗鞍高原

国道158合流で一般車の間に挟まり暫しトロトロと。。
トンネルを3つ越え、入山隧道の手前で左の脇道に逸れます。
例のトンネル内部で野麦峠方面と上高地方面に道が分かれるあのトンネルの手前ね。
IMGP2476s.JPG IMGP2473s.JPG
前に反対側から降りてきた事があるので、今回はこっちから。
IMGP2472s.JPG
案の定ちと荒れてますたな。
木枝は張り出してるし落ち葉や小枝も散乱、落石もあるし片側崖で道幅狭い箇所もあるけどバイクなら問題無し。
尾根を回り込んで明るく開けると入山集落となり普通の生活道路っぽい道になります。
眼下に奈川渡ダムと梓湖、結構高いっす。
ダム湖へ下る道もありますがこのまま集落を通り抜け現在の野麦街道へ合流。
IMGP2480s.JPG
合流から数分でスーパー林道への分岐。
橋を渡ったここで15時ちょっと過ぎぐらい。丁度良い感じかな。
IMGP2481s.JPG
スーパー林道は秋に来ると落ち葉で道幅が狭いのですが、この時期は路面がクリーンで快適!
白樺峠付近で満開の桜。木漏れ日も気持ちイイゾなもし。
IMGP2483s.JPG IMGP2484s.JPG
峠を越えると乗鞍岳のパノラマ。奥穂と明神岳もチラっと見えてます。
IMGP2490s.jpg IMGP2495s.JPG

IMGP2509s.JPG IMGP2522s.JPG
一の瀬園地で一服していると16時となった。そろそろ宿に向かいましょう。
IMGP2525s.JPG IMGP2529s.JPG

「ガストホフ千石」さんに着くと先着のメンバーさんや買い出しから戻った幹事さん方々ですぐに賑やかに。

今回の部屋は洋室です。
IMGP2534s.JPG

露天温泉と美味しい夕食、
IMGP2535s.JPG IMGP2545s.JPG

かんぱ~い♪
IMGP2544s.JPG
夕食の後は今回の主役二人にサプライズなぞ。 

そして部屋では恒例のミーティング・・・で、夜は更けるのであった。
IMGP2562s.JPG IMGP2560s.JPG

(2日目につづく・・)

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2014ゴールデンウィーク [ところで今?]

今年もGWは軽自動車を使ってドライブなど。

5/3:袋田の滝
AM3時過ぎ、道の駅「奥久慈だいご」着。
車中泊で朝を迎え袋田の滝へ。
町営無料駐車場に車を停め1.4Kmほど歩いて移動。
大人300円のトンネル利用料を払い観瀑台に向かうと早速奥から冷風が。
観瀑台からは滝が目前。やっぱデカい。。
マイナスイオンをたっぷり堪能。 
IMGP2196s.jpg 

新しく出来たエレベーターに乗ると50mほど高い位置にある観瀑台に行ける。
こちらも絶景ですな。
IMGP2209s.jpg
本日の移動距離:約330Km  

5/5:伊豆半島ドライブ
こちらも夜中に出てAM3時半ごろ道の駅「天城越え」到着、そして車中泊。
しかし10時過ぎまで爆睡しては前乗りした意味が無い?
R414から旧天城トンネルへ。
分岐からすぐにダートになっていてハイカー多数。
IMGP2241s.jpg
写真を撮っていると雨が降り出した。
下田からR136を石廊崎に向かうころには豪雨となった。
雨が酷いので先に昼飯にしよう。

お昼は南伊豆町の「こあじ亭」にてシカ肉ステーキを食す。
IMGP2242s.jpgIMGP2248s.jpg
脂身はほとんど無く赤身のサッパリした肉ですな。
Mサイズ200gを注文したが、もう一枚ぐらいイケてしまいそう。
タレはガーリック醤油と思われるシンプルな味付け。
獣肉とニンニクのこの感じが実にワイルド。
こちらのお店は店主がライダーだそうで、晴れていればツーリングのライダーが多数立ち寄りそうな雰囲気。
4人掛けのテーブルが2つだけのこじんまりしたお店なので、雨で客足の無いこのタイミングはツいていたかも。
次は是非バイクで訪れたいものですな。

お店を出るころには雨も小降りになったが、この天気ではどんな景勝地も形無しで。
晴れてさえいればさぞかし絶景なんでしょうなぁ。。の、奥石廊崎あいあい岬P。
IMGP2257s.jpg
せっかくの伊豆、せめて立ち寄り温泉に浸かって帰路につきました。

伊豆の先っぽは遠いな。。

本日の移動距離:約500Km 


nice!(1)  コメント(9) 
共通テーマ:日記・雑感

桜のパトロールツー [ところで今?]

2014/04/05(土)
先週に引き続きまして房総は上総周辺の桜をパトロール、本日はバイクでGo!
館山道君津PAスマートインター利用で一路鹿野山へ。
先日寄った「きみつの散歩道」方面は裏道なので非常に静か。
sIMGP1849.jpg sIMGP1856.jpg 

「きみつの散歩道」到着。
今日は何かイベントがあるようで、作業服姿の社員さんがお出迎え、駐車場の案内をしていました。
見晴らしの良い広場からは君津市街と東京湾を挟んで神奈川東京方面、アクアラインは勿論スカイツリーも確認できました。
今日は雲が多くて見えませんが、天気が良ければ富士山も見えるはず。
気持ちのいい眺望で実にマッタリ~♪
sIMGP1964.jpg sIMGP1962.jpg

イベントの一環で10時からパンの販売と無料の珈琲サービスが始まりました。
特にちゃんと食べずに出てきたので朝飯に丁度良かったですわ。
sIMGP1898.jpg sIMGP1910.jpg

腹を満たした後、今回は初めてここの散策路を歩いてみることにしました。
春らしい山肌を眺めながら30分ほどブラブラ。
日頃歩いていない脚でも特に苦にせず歩けるコースでしたねぇ。
各季節折々に楽しめるようになっているようです。
sIMGP1955.jpg sIMGP1952.jpg 

さて。
「きみつの散歩道」を後にし、マザー牧場をかすめて林道鹿野山線へ。 
ところが林道の入り口だったところにマザー牧場の駐車場が拡張され、入口が無くなってしまった?
・・と思ったら、別のところからのルートがありました。ほっ=3
sIMGP1976.jpg sIMGP1984.jpg
この林道、ハイキングの方ぐらいしか利用してないのかも。
小さな土砂崩れ、路肩の怪しい箇所多数・・、いずれ廃道になどならない事を望みます。
↓の画像は石射太郎~高宕山~八良塚方面の山並み。
ハイキングな方はこれを目指す模様。

sIMGP1969.jpg

林道からR465に出て満開な桜並木を軽快に流し内房方面へ。
内房に出たらR127を南下して少し行ったとこの脇道から急坂を登る。
このいつもの高台は宅地開発が絶好調の様子で新しい家が急増中だ。
sIMGP2005.jpg

折り返しまして、今度はR127を北上。
ここも先週来た三舟山は、花見日和になっておりました。
sIMGP2027.jpg sIMGP2041.jpg

君津駅にほど近い小糸川土手にイイ感じの桜並木を見つけパチリ。
sIMGP2045.jpg 

本日は午後から大気が不安定という天気予報だったので、午後1時半過ぎには帰路につきました。 
が!、結局日が暮れて夜9時ぐらいになってやっとにわか雨が降った程度。。
もう3~4時間のんびりしてても問題なかったのねぇ~~(>_<)


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

早すぎたプチ花見ドライブ [ところで今?]

2014/3/29(土)
久々に兄宅に預けてある軽自動車に母を乗せてプチドライブしてきました。
房総ならばそろそろ桜も咲いてる頃かと思いましたが、やはりまだ早かった。。

鋸南町の佐久間ダム
sIMGP1688.jpg sIMGP1686.jpg

部分的には早咲きの頼朝桜が咲いてました。
sIMGP1694.jpg

湖畔は強風気味で外に出るのはちょっとムリ。。
出掛けにスーパーで買ってきたお弁当は車内で食しました。

帰りは鹿野山を上がってマザー牧場を素通りし「きみつの散歩道」に立ち寄る。
こちらは最近見つけた植樹や園芸に関わる会社の施設。
これから庭造りやガーデニングをやろうってな方は色々と参考になるんじゃないだろか。
東京湾を挟んで富士山まで見渡せるロケーションは結構お気に入りです。
こちらの桜もまだ早かったですな。

そして最後に地元の三舟山をパトロール。
sIMGP1700.jpg 
「三舟山アメニティロード」と言うようです。
ここ10年くらいでだいぶ整備が進みまして、どうも観光里山でも目指しているのかな?
おかげで里山ハイキングな方を良く見掛けるようになりました。
プラプラとのんびり歩きでも一周1時間掛からないんでご近所の方の散歩道にもなっているようです。

この↓花見広場も桜の開花時期なら素晴らしかったんですが。。
sIMGP1708.jpg
他にヤマザクラやオオシマザクラもありまして、そっちはだいぶ咲いておりました。

引き揚げる途中、足元の落ち葉に覆われたゆるい斜面に見覚えのある紫色の小さな花が目に留まる。
「むむむ!こ、これはっっ!?」
sDSCF0018.jpg
それは見紛うこと無きカタクリの花でございました♪

10株も無いので寂しいですが、たしかにカタクリ! 
ここで出会えるとはなかなかラッキーではなかろうか。
まさか房総の君津辺りで見れるなんて想像もしてませんでしたからねぇ。
よく見るとその周辺を赤いリボンを括りつけた竹の棒が囲っていました。
踏み荒らされないよう保護してある模様。 
なんとなくリボン付き竹の棒には見覚えがあるんですが、一体いつから??
いつの日か群生地にでもなるのだろうか。。

ま、桜には早かったけど、珍しいカタクリの花に出会えたので大満足なプチドライブでございました。(^^♪


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

初詣ツー2014 [ところで今?]

1月3日、本日は朝から初詣に館山方面へ。
数年前から行きたいな~と目を付けていた「安房神社」に詣でてきました。 
こちらは日本の産業創始の神様とのことで、
ものづくり、事業繁栄、商売繁盛、技術向上、学業向上などのご利益があるそうです。

家からは2時間ちょっとで到着。
駐車場渋滞の手前でバイクを置いて5分ほど歩くと鳥居の前に。
思いのほか立派な神社でしたね。

sIMGP0788.jpg sIMGP0791.jpg

いつもは目もくれないお守りなども、今回は買ってみました。 

本殿
sIMGP0795.jpg sIMGP0802.jpg

sIMGP0807.jpg
おおーっ!!大吉なんて何年ぶり!?
こいつは春から縁起がいい~♪

下の宮の右脇から伸びる小径をたどると隣接する館山野鳥の森の遊歩道に出ました。
なかなか斜度のあるコンクリート舗装の歩道です。
少し歩いてみますと見晴らしの良い展望台がありました。

sIMGP0825.jpg sIMGP0824.jpg
”富士見”の筈でしたが、今日は霞んでしまって対岸の三浦半島すら見えませんな。
方角的には右上の画像の中央やや左寄りの辺りに富士山が見えるようです。

参拝を終え白浜方面へ。 
日が高くなるとだいぶ暖かいですな。

sIMGP0851.jpg

安房グリーンラインから北上。
最初のトンネルを抜けたところに「海底地すべり地層」というのがありました。 
sIMGP0876.jpg(水平な二本のラインはただの段差です)

そのすぐ先の左手に「林道畑2号線」てのがありましたので入ってみました。
路面はコンクリート舗装で安心・・でしたが、枝や葉っぱが大量に落ちててそれなりに気を使いますな。
そして房総らしい素掘りトンネンル出現!内部は大丈夫なのか??
sIMGP0872.jpg
歩いて見てみると、内部も舗装されてて小枝などのゴミも落ちてない。
トンネルの先も同じ路面が続くので安心して突入。
抜けると再び枝葉にまみれた道ですが。。
結局先ほどのグリーンラインの長いトンネルの向こう側に出るまで全線舗装されてました。
旧道ってことでしょうが、舗装されたてなかった当時は苦労したでしょうなぁ。。

振出しに戻った感じで再びグリーンラインを北上。
途中から千倉方面の、これまた旧道らしき細道をクネクネと暫く行って人里に出た辺りにあるのが高家神社。
安房神社に比べたらだいぶ規模は小さいですが、それなりに立派な社殿でした。

sIMGP0881.jpg sIMGP0885.jpg
こちらは料理の神様だそうで高家=「たかべ」と読むそうです。
美味しいご飯が作れるようになれますように。。

さて、初詣のハシゴなんて如何なものか?? 
・・とも考えましたが、分野が違うので大丈夫でしょ。
きっと日本の神様は御心が広いに違いない。。。

昼飯はだいぶ遅くなって帰路のハイウェイオアシス富楽里になりました。
海鮮レストラン網納屋は激混みだったのでお手軽なフードコーナーで済ますことに。
で、「らーめんふらり」のラーメンとミニカレーセットにお隣「菜の花」で売ってたイワシのつみれ団子をトッピングしたところ・・
sIMGP0895.jpg 
ラーメンの方はさっぱりめでそれなりに美味しかったけど、この際どうでもいい。。
このカレーとつみれ団子の相性が抜群に良いのだっっ!!
ただのレトルトチックなカレーが何とも房総らしい味わいに早変わり。
ただし高級志向な味ではありません。あくまでもB級感たっぷりな安い味わいです。
カレーとつみれ団子、またはつみれバーグでも良いんじゃないかな。
ちょっと誰かにおススメしてみたくなりました♪

う~ん・・また食べたい。。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

謹賀新年2014 [ところで今?]

明けましておめでとうございます。

今年も恒例の初日の出雑煮をやってきましたヨ。
場所は先日下見に行った安房高山。
さすがにバイクでは寒すぎるので、年が明ける前に軽の箱バンで近くまで来ておいて車中泊をば。
が、魔の二度寝で寝坊してしまいまして・・、
暗いうちに登るつもりでしたが、登山口に着いた時にはもうだいぶ明るくなっておりましたな。
06:40、山頂着。日の出5分前です。
sIMGP0602.jpg
ふぅぅ~、普通にのんびり歩くと15分ぐらいのところを約10分で登りました。
しかし慌てて登るとすぐに脚が棒になってしまいますな。┐(´д`)┌ヤレヤレ

↓ギリギリ日の出前の空。
sIMGP0605.jpg
今年はだいぶ暖かい正月です。手袋なしでも全然平気。

キタ!2014年最初のご来光~♪
sIMGP0624.jpg
しばし手を合わせて願掛けなぞ・・
sIMGP0629.jpg

・・ということで 

それではさっそくお雑煮作りをいたしませう。
今回は久留里駅前に水汲み広場がある・・というのを前に千葉テレビの「週刊バイクTV」で見たので、
昨日のうちにそこの湧き水を汲んでおきました。
sIMGP0636.jpg

お汁の方は鶏ももベースに塩と麺つゆ+カツオと昆布の顆粒だし、乾燥シイタケを少々。。な味付けで。
お餅は事前に焼き色を付けておきました。

sIMGP0655.jpg
うむ!ウマいじゃまいかっっ♪

今年は少し彩りにも気を配ってみました。
横にあるのはカブのぬか漬け。やっぱ漬物があると良いですねぇ。 
2杯ペロッとイケてしまった。(^^

してこの安房高山ですが、他に登ってくる人は一人も居ませんでした。
東~南の見晴らしは良いんだけど、西の富士山が見えないのが残念ポイントか?
まぁせっかく登るなら御殿山か伊予ガ岳か富山、ロープ―ウェイで鋸山あたりが普通かしら。
とはいえ、所要時間の短さとか人気のなさとか穴場ポイントは高いかも。
現在の体力的にも最適だったりするのでまた来てしまいそう。。

それでは皆様、今年もよろしくお願いしますぅ~m(__)m


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

元旦の下見に「安房高山」 [ところで今?]

ここ数年の元旦は初日の出を見に近所の山に出かけているのですが、実は房総で日の出の眺めが良い山はそれほどない。
見えないことはないけれど、標高の低さからどの山頂も樹林に囲まれてて展望が良くないんですな。
特に水平線から昇るところを見ようとなれば尚更、海辺は混むし・・で、ついついマンネリになってしまいます。
そんなマンネリを打破しようと今回は君津市と鴨川市の境にある「安房高山」に登ってみようと思う。
ただし当日は暗いうちに登ることになるので、一回ぐらいは下見しとかないと危ないぞ・・ってぇことで今日は下見に来ましたヨ。
登山口は林道淵が沢奥米線にあるらしいのだが、今ままで近くを通る度に場所を探すもいつも見つけられず。
今回はネット情報を丹念に調べてやっとポイントを確定しました。すぐ横に駐車スペースまでもあったとは。。

駐車スペース→法面脇登山口→トンネル上→山頂(15分)
山頂下広場--→三つの祠(7分)
三つの祠--→林道高山線(5分)
林道歩き(高山線)→三叉路→(渕ヶ沢奥米線)トンネンル→駐車スペース(10分) 

より大きな地図で 安房高山 を表示

距離や所用時間的にも日頃の鈍った体には丁度良い感じですな。
大部分が痩せ尾根なので注意は必要ですが、でもまぁ掴まれる樹木は豊富なので問題ないでしょ。

sIMGP0121.jpg sIMGP0145.jpg
バイクを停めたところは駐車場ではなく退避スペースでした。法面の裏から上に出るとさっき停めたバイクが見降ろせます。

sIMGP0151.jpg sIMGP0163.jpg
細い尾根ばかり歩くルートだな~となんとか思いつつ、トンネルの上を越えて7~8分で頂上。

sIMGP0167.jpg sIMGP0171.jpg
山頂から僅かに下ると太平洋~鴨川~嶺岡山系の見晴らしが素晴らしい。

sIMGP0176.jpg sIMGP0190.jpg
日が昇る方行も開けてるのでたぶん大丈夫でしょ。 日が出ると暖かいですな。ちょっと腹ごしらえ

sIMGP0197.jpg sIMGP0212.jpg
林道高山線の方へ下山。少し行くとまたしても法面の上に。下に林道が見えます。

sIMGP0223.jpg sIMGP0228.jpg
三つの祠。ここから尾根を逸れて斜面をジグザグに下ります。

sIMGP0229.jpg sIMGP0231.jpg

sIMGP0232.jpg sIMGP0230.jpg

sIMGP0239.jpg sIMGP0244.jpg
林道に出てバイクのとこまで車道歩き。三叉路を左へ行ってトンネルをくぐったら元の場所。

sIMGP0254.jpg sIMGP0279.jpg
せっかく来たので横尾線を走破して帰投。一部結構荒れてまして、かなりビビった走りになってしまった。。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

秩父のバイク弁当を食すツー [ところで今?]

週末の仕事が金曜の夜に突然キャンセルとなり、勤労感謝の日は暦通りのお休みとなった。

ここんとこ普通に休める週末が無かったんで、これはチャンス。

以前から聞いていた秩父のバイク弁当を求めにツーリングへ。

バイク弁当ってのはコレね。 

ギリギリ紅葉も楽しめるかな?とかなんとか思いつつ、出発は10時半過ぎと言うテイタラク。。

外環から関越、川越ICで降りて街中を迷いつつダンプ渋滞のR299から県70にでて有間ダム(名栗湖)へ。

ダムの先で土砂崩れがあったらしく対岸道路へ迂回しつつ、有間峠に着いたのが13時50分。

陽が傾き山の陰になるともう夕方の感じですな。。

sIMGP0003.jpg

この時点で気温は15~16℃ぐらいはありましたが、北斜面だと朝晩は凍ってそうな雰囲気ですね。

高速では冬グローブでしたが、一般道はいつものメッシュグローブでも平気でしたな。

オーバーパンツは必須ですね。 

しばらく乗ってなかったもので、山の季節は既に冬だっつーのがピンと来てない。^^; 

本日はいつものコンデジが壊れたっぽくて一眼に35mmだけ付けて持って来たんだけど、 予想通り取り出すのが面倒であまり写真撮れませんでした。

紅葉に陽の光が透けてとてもキレイな場面がたくさんあったんですが全部スル~。(T_T)

ま、それと言うのも本日の目的であるバイク弁当屋の閉店時間をチェックしてなかったからなんすわ。 

大概この手のお店だと午後3時ぐらいに閉まる可能性が高いんで、なんとかそれに間に合わせたいぞっと。。

そんな矢先、山を下って先行車に追いついたところでヘッドライトが点いてないことに気付く。 

先日取り付けたLEDバルブ、信頼性は未知数だったがもう切れたか・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ

こんな事も有ろうかと用意していたノーマルバルブに取り替えようとヘッドライトカウルを外したところ、なんと!
sIMGP0027.jpg

単に配線が外れてただけでした~(^^ゞ 

実はちょっとゆるいコネクターだったのを思い出しました。

繋ぎ直してから振動で外れないよう配線にタイラップを巻き巻きして一安心。 

そうこうしてたら近くの電線にニホンザル登場。

ほぉ~、お猿さんが居るんだねぇ。。。ぢゃなくて、すでに14時半を回ってる。先を急がねばっっ

R140を雁坂トンネル方面に向うも、 こりゃもう明らかに間に合わない雰囲気。

大滝温泉を過ぎて少し行ったところでその看板が目に飛び込んできました。 
sIMGP0031.jpg

15:15、微妙な時間に到着ぅ。

横の駐車場にバイク数台とライダーが居たのでまだ間に合うかも?

お店の方に伺うと既に閉店時間ですがテイクアウトなら大丈夫って事だったので、事前にチェクしていたメニューの「カスタム」を注文。
sIMGP0029.jpg

5分ぐらい待って・・
sIMGP0038.jpg
よぉ~っし、何とかゲットぉしたでぇ~(*^^)v

さて、これを何処で頂くか‥ 

すぐ先の信号を雁坂トンネル方面に進み、ループ橋を過ぎた先で見晴らしの良さそうな公園があったのでそこに寄ってみた。
sIMGP0080.jpg

なかなか良い雰囲気でございます。 

sIMGP0064.jpg

おお~ウマそう~♪(#^.^#) 

食べてみる。。

甘辛い味噌で煮込まれたお肉がホロホロホロ~っとほぐれてタレとご飯との相性が抜群。

濃い味の合間につまむ“しゃくしな漬け”がシャキシャキさっぱりで濃くなったお口の中をリセット・・

実に美味い! 

過度に脂っこいのはもう辛い体ですので、このぐらいのバランスは丁度イイですな~♪

テイクアウトして外で食べるのも乙なもんでございますヨ。 

因みにこの日はまだ何も食べてない状態で、たぶん普通以上に美味しく感じております。 

それでもいつかこっちに来たときはまた利用したいと思いますな。 

その時はガスコンロに暖かい汁物やコーヒーなども用意せねば。 

さてと、帰路です。

寒くなってきて冬グローブにチェンジ。気温5~6℃

雁坂トンネル手前で中津川方面に逸れ日窒前を通って八丁トンネルでR299に。

LEDヘッドライトですが、夜の林道ではまぁまぁ見えやすいですな。

ただしカーブで先が見えないのはノーマルと一緒ですね。

やっぱ補助ランプ欲しいかも。。 

このまま真っ直ぐ帰っても渋滞にハマりそうなんで二子山付近でちょい寄り道して帰りました。

暮れゆく稜線が良い感じだったんですが・・
sIMGP0116.jpg
あちゃー、三脚持ってきてねー(>_<)

しょうがないから地面に置いたら稜線見えねー(>_<)

何とも微妙なアングルとなってしまいました。

この後はR299で正丸越え。

走ってたらどんどん寒くなり、冬グローブでも手がかじかみました。

帰ったらハンドルカバー付けよっと。。 


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - ところで今? ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。